メリーランドの神奈川県駐在事務所を訪れました。駐在事務所の現状やあり方を調査するためです。
神奈川県の駐在事務所は、JETROニューヨークの傘下の扱いで運営されています。県独自で事務所を設けない理由は、就労や仕事環境など様々な点でJETRO利用した方がよいとの判断からです。
現在、県から派遣された職員1名と現地スタッフ2名で運営されています。事務所はメリーランド政府のオフィスの一部を間借りする形になっています。
州政府の国際部門の部長と意見交換をする機会を頂き、メリーランド州の国際交流の現状についてお話をお伺いしました。また、州務長官を表敬訪問する機会も頂きました。

夜は、メリーランド州議会を傍聴しました。メリーランドの州議会議員はパートタイムであり、議会も夜に開催されます。当日は実質的な審議日ではなかったため、多くの州内から招かれたと思われる子供たちの団体などが紹介されていました。私も神奈川県から来た議員ということで議場内で紹介を受けました。
日本の県議会とは違って和やかな雰囲気であったのが印象的でした。日本の議場で傍聴者の紹介や拍手等は原則許されていないためです。
