自治・議会改革

提案4:調査報告書のホームページ上への公開

提案4:調査報告書のホームページ上への公開

【内容】

視察の調査報告書をホームページ上に公開します。

【目 的】

積極的な情報公開によって、県民の議会活動への参画を推進すること(11条(2))

【現状・課題】

○議会図書室に行かなければ、議員の調査内容を知ることはできません。

⇒調査は税金を用いて行われており、また一部の県民からは物見遊山 との批判もあることから、積極的に調査の成果を公開していく必要があります。また、併せて、調査報告書の作成についても様々な見直しを行い、内容の充実を図るべきと考えます。

【手 法】

提案3に同じ。

【費用・財源】

提案3に同じ。

【効 果】

○県民理解の推進…議会の活動が県民に理解されます。

○成果の共有…調査の成果を多くの人と共有できます。

【参 考】

○調査報告書をホームページ上に公開している議会…青森県議会、山梨県議会、熊本県議会他

 熊本県議会では、PDFファイルで調査報告書を公開しています。調査報告書を公開することで、県民に対して視察の説明責任を果たせるだけでなく、その成果を議会内の一部だけではなくて、インターネットにアクセスできる人たちと共有できます。

 山梨県議会では、委員会の県内調査をPDFファイルで公開しています。