提案5:政務調査費支出明細のHP上への公開
【内容】
政務調査費の支出明細をホームページ上に公開します。
【目 的】
積極的な情報公開によって、県民への説明責任を果たすこと(11条(2))
【現状・課題】
○情報公開請求をしなければ、政務調査費の支出明細書(領収書の写し)を閲覧できません。
⇒政務調査費に対する県民からの不信感・批判は非常に強いです。積極的に情報を開示していく必要があります。
【手 法】
提案3に同じ。
【費用・財源】
提案3に同じ。
【効 果】
○政治不信の払拭…積極的に公開をすることで、説明責任を果たし、政治不信を払拭することができます。
○適正使用の促進…詳細な情報が公開されることで、政務調査費の適正な使用が促進されます。
【参 考】
○支出明細書を公開している議会…備前市議会、ホノルル郡・市議会他
ホノルル市議会議員の議会活動にかかる支出明細書です(下図)。ホノルル郡・市議会のホームページ上においてエクセル形式で公開されています。数百円のコピー代から会合の食事代まで、全ての支払いの詳細が公開されています。税金で賄われている経費なので、公開するのは当然とのことでした(面談した議員談)。
政務調査費も積極的に公開することで、使途に問題がないことを示す必要があります。毎年作成する出納帳を公開するだけですので、労力はかかりません。備前市議会はPDFファイルでHP上での公開を行っています。
●Expenditure Report(FY08-09) (出典:「Honolulu City and county Councilホームページ」
http://www.honolulu.gov/council/dist9fy0809.xls (2010/3/1にアクセス))
