神奈川県議会

議員定数現状維持

今日は建設常任委員会と本会議が開催されました。

本会議では、議員定数を削減する条例と定数は維持するが人口の変更によって調整をする条例の審議が行われました。定数を削減する上程は、私の所属する会派が提出しました。定数を90名に削減する条例です。

結果としては、定数を維持する条例が賛成多数で可決されました。

少し汚い野次が多いと思いましたが、論戦自体は白熱してよかったのではないかと思っています。こういう形で議員同士がどんどん議論をするようにすることが議会の本来のあり方です。

私自身は、現状の地方議会のありようのままならば、様々な理由から基礎自治体も県議会も定数は削減した方がよいと考えています。しかし、議員定数を削減することが「議会改革」であるとは必ずしも考えていません。

結局は、議会のあり方によるのです。

残念ながら、議会のあり方を真剣に考えていこうとする人は少ないのが現状です。改めなければなりません。

なお、建設常任委員会においても質疑を行いました。