スクエア・報告会

第239回県政スクエア〜今身近に起きている福祉・街作りイノベーション

2017年5月14日に、大和市渋谷学習センター多目的ホールにて開催した「第239回県政スクエア〜今身近に起きている福祉・街作りイノベーション」が終了しました。

 

f:id:naoxinfo:20170530103206j:plain

私の基調講演である「全国の課題先進地域をまわってわかった、大和の福祉・まちづくりの可能性」から始まり、その後5組のプレゼンターの方々がそれぞれの調査したことや取り組みについて報告しました。

f:id:naoxinfo:20170530103530j:plain

大和市の福祉について発表する赤嶺太一大和市議会議員。

 

f:id:naoxinfo:20170530103602j:plain

大和市の福祉について発表する佐藤正紀大和市議会議員。

f:id:naoxinfo:20170530103719j:plain

フードバンクについて発表する染矢さん。

f:id:naoxinfo:20170530103823j:plain

大和市の外国籍市民についての調査を発表する正木さん。

f:id:naoxinfo:20170530103907j:plain

Music of mindの取り組みについて報告する錦谷さん。

f:id:naoxinfo:20170530104002j:plain

ご自身の脳梗塞からの復帰体験を話す伊藤さん。

f:id:naoxinfo:20170530104114j:plain

最後はMusic of mindによる「365日紙飛行機」の合唱でフィナーレ。

 

会場にも多くの方々がご参加くださり、本当に嬉しく思っています。

 

当日の基調講演の動画はこちらです。

 


菅原直敏基調講演:第239回県政スクエア〜今身近に起きている福祉・街作りイノベーション

千里の道も一歩から

神奈川県議会議員

菅原直敏