公約検証2019

【公約検証2019年】「神奈川県議会 議会改革50の提案」概要

菅原直敏が2010年に提案した「神奈川県議会 議会改革50の提案」が9年経ってどのように実現されているかを検証していきます。この投稿にその概要を集約します。以下のリンクをクリックすると、各提案の進捗状況がわかります。順次更新を行っていきます。

 

●提案1:みんなに開かれた議会

公約:議会施設の見学を自由にします。また、全ての来訪者が神奈川県議会に来た際に、開放 的な雰囲気を感じられるようにします。また、全ての会議を原則公開とします。

↓↓↓

現在:議会施設の見学には許可が必要ですが、神奈川県庁新庁舎1階に議会情報プラザが設置されました。委員会もインターネット中継されるようになり、ほぼ全ての会議が原則公開となりました。

●提案2:委員会審議のインターネット中継

公約:常任委員会、特別委員会、議会運営委員会及びその他会議をインターネットで中継します。

↓↓↓

現在:2018年9月より、常任委委員会、特別委員会、議会運営委員会がインターネットで生中継及び録画中継されています。

 ●提案3:議案書等のホームページ上への公開

公約:議案書等(報告資料、議会・委員会審議に関わる資料を含む)を県議会のホームページ上に公開します。

↓↓↓

現在:平成26年第1回定例会より、提案された議案が県議会のホームページ上でPDFファイルで公開されています。

該当ページはこちら

 

 

 

 

f:id:naoxinfo:20190127002302p:plain
神奈川県議会 議会改革50の提案