神奈川県議会

一般質問初日多様な意見

一般質問初日でした。

4名の議員が登壇しました。

私の所属する会派からは、城田学議員が登壇しました。

新人とは思えない堂々たる質疑であり、内容も彼の専門性をよく体現しており、素晴らしい質問でした。

他に登壇された皆さんも新人議員がほとんどでしたが、本当に立派に質問されていました。

今日は知事の答弁で印象に残った答弁がありました。

平塚と寒川にまたがって予定されているツインシティー構想についての質疑です。

知事は、新幹線新駅の誘致が目的であってはならないし、地域の活性化については地元が考えるべきことである旨の答弁をされていました。地域の住民が魅力のある街作りをまずは自分達で行っていくべき出るという考えなのでしょう。

私も同意できる内容でした。

その地域をどのようにしていきたいかは、まず住民が主体的に考えることであり、行政はその中でできることがあればサポートしていくのが望ましいと思います。

また、駅を誘致することが目的となってはならないというのも、おっしゃるとおりだと思います。降りたくなる駅を目指すということがまず先にあるべきでしょう。

台風の影響で県庁に箱詰めです。