活動報告など

なんでみなとみらいが好きか

20120120minatomirai.jpg

写真:みなとみらいのクィーンズスクエアの中

今日は午前中から会議が目白押し。メインの政調会の代表質問にかかる会議の他、隙間には職員の人や記者がやってくるなど、いつも通り全ての私の空いた時間は抹殺されてしまいました。

午後には県道丸子中山茅ヶ崎線促進協議会の皆さんが地元大和市から要望書の提出に県庁にお越しになり、少し遅れて同席しました。副知事の言う住民の大きな部分での一致が必要であるという考えは至極まっとうです。これに対して市はどう答えていくのかは真剣に考えて欲しいです。

その後もエネルギー政策のPTの会議などが続き、ようやく一段落ついた四時過ぎに所用でみなとみらいのクィーンズスクエアに。私はみなとみらい一体が大好きです。議員としては不謹慎な発言と言われるかもしれませんが、これだけ素晴らしいスペースやお店がある場所が平日には大変空いているために、混雑している所があまり好きではない私にはうってつけなのです。

夜のみなとみらいにいると、あたかもここが自分の為に貸しきりかと見間違わんばかりの状態になることもあります。個人的には贅沢な時間です。

しかし、商業者からすればこのことは喜んでいられることではありません。みなとみらいには大きな可能性があるのに、それを殺し続けてきたのが今までです。行政と民間のどちらが主体になるかは別にして色々とやりようがあると思うのですが。それこそ、フェイスブックを使って様々な人に関わってもらいながら共創していくとか。

再び県庁に戻り、結局今日は夜遅くまで仕事が続きました。

夜遅いですが、みなとみらいを歩いて帰ります。