活動報告など

奄美大島の世界自然遺産登録と議員の政策能力向上他

20130329kogi.jpg

午前中は、鹿児島県大島支庁にて、奄美大島世界自然遺産の登録に向けた取り組みについてのヒアリング。

県は、自然遺産登録を観光の起爆剤としても用いたい様子。自然の担保措置等いくつかの課題もありますが、屋久島の時のノウハウがあります。一緒に申請を目指す沖縄や地元奄美大島の自治体との連携が成功への鍵です。

その後、私自身が講師を務め、地方議員の政策立案能力の向上についての講演を行いました。

皆さん、熱心に聞いてくださり、双方向の中身の濃いディスカッションもできました。

こういった取り組みはどんどん広げていきたいです。

20130329seito.jpg

午後は、製糖工場を見学した後、奄美空港ターミナル株式会社で観光客誘致へ向けた取り組みのヒアリングでした。

乗降客数は年々微減。しかし、自然遺産登録が仮になされると空港のキャパシティは超過するかもしれません。

経営的に悩ましい状況。

まる24時間、奄美大島強行軍出張でした。

今度はプライベートで期待場所です。

対応してくださった多くの方々に感謝です。