2022年7月12日、厚生常任委員会が開催されました。
質疑の様子は、神奈川県議会インターネット議会中継でご覧になれます。
今回は、かながわグランドデザイン、柱1健康長寿、プロジェクト3高齢者~高齢者が安心して、元気に、生き生きとくらせる神奈川をめざす~に関わって、以下の項目を中心に主に質疑を行いました。
・かながわグランドデザインとかながわ高齢者保健福祉計画等の個別計画との関係について
・地域包括ケアシステムの推進について
・地域包括支援センターについて
総合計画(本県では、かながわグランドデザイン)と法定の個別計画の関係性や整合制はどの自治体でも生じる課題です。
また、地域包括ケアシステムの現状について、地域包括支援センターの抱える課題等も踏まえて、質疑を行いました。人材の確保・育成が重要ですが、専門的な人材がなかなか配置できないという課題を多くの地域包括支援センターが抱えています。
私自身が現場のソーシャルワーカーとして、地域包括支援センターの方々と接していると、センターの人材の確保・育成無くして、機能強化の検討は極めて困難であるというのが率直な思いであり、それらも今回の質疑では意識しています。